2012年活動実績 |
(平成 24年1月〜12月) |
開催月 |
形式 |
発表者 |
題 名 |
1月例会 |
新春ト一ク |
|
「2012年を予測する」 |
|
自由討論 |
|
討議「EU問題について」 |
2月例会 |
定時総会 |
|
|
|
研究発表 |
茂木敏雄 |
「気を諮る」 |
3月例会 |
研究発表 |
土屋篤実 |
「欧州債務危機問題について」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール・EU問題について |
4月例会 |
研究発表 |
岩田和保 |
「新興国ミャンマーについて考える」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
5月例会 |
研究発表 |
野川栄一 |
「情報公開について考える-BCP、法改正について」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
6月合宿研修 |
研究発表 |
土屋篤実 |
「EU・ユーロの債務問題の動向」 |
|
研究発表 |
西海紀久男 |
「戦後の輸入マネジメント技法の偏狭が会社存在価値を怪しくした」 |
|
研究発表 |
茂木敏雄 |
「日本周辺の放射線濃度を探る」 |
|
懇親会 |
|
|
7月例会 |
研究発表 |
西田公也 |
「日本文化の進化が世界を救う」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
9月例会 |
研究発表 |
中島康博 |
「高齢化社会における街づくり活動実践報告 」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
10月例会 |
研究発表 |
西海紀久男 |
「小さな会社だからこそ人が財産を社長は貫こう 」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
11月例会 |
臨時総会 |
|
「実践塾の今後の展望について」 |
|
自由討論
JEM実践塾 |
|
じっせんゼミナール
JEM実践塾臨時総会 |
12月例会 |
研究発表 |
辻堂和彦 |
「最新の医療装置(MRIやCTなど)に関する概要」 |
|
自由討論 |
|
じっせんゼミナール |
|
実績所感 |
西田 記 |
7人の参加のもと、発表者の辻堂氏からノートパソコンを用いての発表であった。
最新のCTでは、分解能0.5mmで1回転0.27秒という性能で、低被ばく量且つ造影剤不要という域まで達している。また、MRIでは磁場強度3T(テスラ)まで開発されており高分解能で鮮明な画像が得られるようになり、人が入る所も従来の60cmΦから71cmφまで広げられ、体重300kg程度の人も診断可能となってきています。
健康診断や人間ドックも、最新設備の入っている病院で受けるべきだ。・・・との意見等続出しました。 |
HP研究会 |
HP作成 |
中島康博 |
場所:杉戸町 |